2020-05-10
8月の備忘録
新谷田部エンジョイスポーツランドに行って来ました‼️
午前中しか時間がとれず774や成田に比べ一番自宅から近いのに一度も走ってないのでこの機会に走ることにしました。
迷いながらも何とか到着。
余裕と思ったら最後の曲がり角が難しかった…
走った感じは前のよりコンパクトになってイメージは守谷のコースに近いかも?
エンデューロコースは登りやウッズがありそれ対策なら有りかも?
今回は初めてパワーチューナー使ってセッティングしてみました。
此れは面白い‼️
全然違うマシンになる‼️
マイルドにしたらトレイルみたいな特性になるし、排気音までトレイルみたいになるし🎵
このクソ暑い中、セッティング以外は乗りっぱなしでマップを切り替えながら試しました。
8月22日
シーズンも前半終わったし、確認も込めて足回りのグリスアップ。
スポンサーサイト
2019-05-18
ミニバイクレースに出てみた話
2018年7月21日
弟に誘われて桶川までミニバイクの耐久レースに参戦してきました‼️
私は昨年の練習以来、弟も3月以来乗ってないらしいし、暑いから無理しないようにね🎵って感じで

てか、ミニバイクレース自体高3の夏休み以来なので二十数年ぶりなんですけどね!
練習で弟の後私の出番で走り出したらクラッチレバーのボルトが紛失して直すのにタイムロス。
そのまま予選に食い込んで2周目のタイムが計上される…
後は昼間で出番無かったので仮眠。
なんかチュー○リアルの中の人とかテレビの取材とか来てたけど、疲労が物凄くて暑い中ひたすら寝ました。
昼は桶川ママカレー♪弟ごっそさんでした♪
スタートは私から。
勝ちに行くなら30分交代だが、キツいので20分交代で走ることに。
スタートして数周で右のステップが滑る‼️
ただでさえ極端なアップポジションで踏ん張りにくいので全く踏ん張れない!
オイルでも漏れたか❓と思うもそんな感じなし。
暫くすると、左足も滑り足す‼️
でも、やはり油漏れではなさそうなので続行。
20分走って交代

ブーツの靴底が剥がれてグリップしなかったようで…
多分老朽化してるところにこの暑さとポジションにやられたのかなと?
それはともかく暑い😱☀️
走ってると走行風があるが、止まると辛い😢🌊
回復する前に弟がバテて帰ってきた‼️
早ぇよ!もう少し頑張りなさいな!
これはなし崩し的に私の走行時間が増える悪寒…
こっちは靴底が剥がれかけてるブーツを何とかガムテで補強(ごまかし)て走るが最後は靴底無くなったまま走りました。

そんな感じで特に無理することなくレースは終了!
走ったあとのプールは気持ちよかった🎵
終わった靴底はこんな感じ

しばらくして「コースで靴底拾った」アナウンスが流れましたが無視!&本体もゴミ箱へ
そんな感じのレースでしたので、入賞してないのは確定だし、早々に引き上げて桶川から八王子へ後輩の結婚式へ!
事故渋滞のせいで時間が押しましたが、披露宴スタート前に到着することができました
十数年ぶりに会った奴も居て懐かしかったなぁ🎵
楽しい時間を過ごせました‼️
その後レースのリザルトが送られてきたけど、クラス5位だったのね‼️

意外だ⁉️思ったより良かった🎵
この状態でこれなら上出来でしょう♪
この様子のオフィシャルブログはコチラ
公式の写真には弟しか載ってなかった!

私の方が走行時間長かったのに!!!!!
しかし、もともとNチビから始まった私のバイクライフなので、久々に楽しかったですね♪
まさか弟とペア組むことになろうとはね。
又呼ばれたら参加したいけど、もう夏は出ないと言ってたな…
俺的には有りなんだけど。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑舗装路とはいえエンデューロっちゃあエンデューロなんでひとつポチっと♪m(_ _)m
弟に誘われて桶川までミニバイクの耐久レースに参戦してきました‼️
私は昨年の練習以来、弟も3月以来乗ってないらしいし、暑いから無理しないようにね🎵って感じで

てか、ミニバイクレース自体高3の夏休み以来なので二十数年ぶりなんですけどね!
練習で弟の後私の出番で走り出したらクラッチレバーのボルトが紛失して直すのにタイムロス。
そのまま予選に食い込んで2周目のタイムが計上される…
後は昼間で出番無かったので仮眠。
なんかチュー○リアルの中の人とかテレビの取材とか来てたけど、疲労が物凄くて暑い中ひたすら寝ました。
昼は桶川ママカレー♪弟ごっそさんでした♪
スタートは私から。
勝ちに行くなら30分交代だが、キツいので20分交代で走ることに。
スタートして数周で右のステップが滑る‼️
ただでさえ極端なアップポジションで踏ん張りにくいので全く踏ん張れない!
オイルでも漏れたか❓と思うもそんな感じなし。
暫くすると、左足も滑り足す‼️
でも、やはり油漏れではなさそうなので続行。
20分走って交代

ブーツの靴底が剥がれてグリップしなかったようで…
多分老朽化してるところにこの暑さとポジションにやられたのかなと?
それはともかく暑い😱☀️
走ってると走行風があるが、止まると辛い😢🌊
回復する前に弟がバテて帰ってきた‼️
早ぇよ!もう少し頑張りなさいな!
これはなし崩し的に私の走行時間が増える悪寒…
こっちは靴底が剥がれかけてるブーツを何とかガムテで補強(ごまかし)て走るが最後は靴底無くなったまま走りました。

そんな感じで特に無理することなくレースは終了!
走ったあとのプールは気持ちよかった🎵
終わった靴底はこんな感じ

しばらくして「コースで靴底拾った」アナウンスが流れましたが無視!&本体もゴミ箱へ
そんな感じのレースでしたので、入賞してないのは確定だし、早々に引き上げて桶川から八王子へ後輩の結婚式へ!
事故渋滞のせいで時間が押しましたが、披露宴スタート前に到着することができました
十数年ぶりに会った奴も居て懐かしかったなぁ🎵
楽しい時間を過ごせました‼️
その後レースのリザルトが送られてきたけど、クラス5位だったのね‼️

意外だ⁉️思ったより良かった🎵
この状態でこれなら上出来でしょう♪
この様子のオフィシャルブログはコチラ
公式の写真には弟しか載ってなかった!

私の方が走行時間長かったのに!!!!!
しかし、もともとNチビから始まった私のバイクライフなので、久々に楽しかったですね♪
まさか弟とペア組むことになろうとはね。
又呼ばれたら参加したいけど、もう夏は出ないと言ってたな…
俺的には有りなんだけど。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑舗装路とはいえエンデューロっちゃあエンデューロなんでひとつポチっと♪m(_ _)m
2019-05-06
初爺ヶ岳参戦の記録
5月のレース以来全く乗ることなくレースを迎える羽目に…。
爺ヶ岳は初めてなので、どうせ勝てないんだろうけど、準備だけはやっておこうかと
その①:無印と悩んだけど、変化を求めて購入しました。相性は如何に?

その②:偶然手に入った#戦人 のハイドレーションバッグ🎶

しかし、飲み口が良く解らないから使うかどうかは微妙。保温出来るから使いたいんだけど…。

その③:去年セールで買ったクールなインナー。
効果のほどはブッツケ本番‼

初聖地なので、楽しむ方向で頑張りますけど(何時もそう言ってるんですけどねぇ)
つか、エントリーしたけど、返事が来ない❗
本当に受理されたんだろうな?
(現地払いにしたせい?)
2018年7月15日
クロカンを始めて以来初めての爺ヶ岳に参戦して来ました‼
準備に手間取って出発が遅れ、午前のスクールに間に合わず。
午後のは無事に参加して、その後成田組で風呂買い出し宴会と楽しみました♪
しかし、ブヨにやたらと刺されました…
本当に嫁・子供連れてこなくて良かった♪
翌日は実に快晴!

今回は真夏のレースなので、ハイドレーションを保冷機能付きに更新し、飲み口をヘルメットに合体させてすぐ飲めるようにしました。
レースはまずまずのスタートで無転倒でまず一周♪(ウッズで迷ってロスタイム付き)その後は一周毎に転倒する羽目に…。
三周めのガレでの転倒と五だか六周目のウッズではフラフラになって三回マシンを倒す失態。
道間違えたと焦って転倒してバンドルに下腹強打…。
残り二周辺りからマメが潰れてろくにハンドルが握れない。

基本に立ち返って下半身のホールドを強めて左手の負荷を減らす。
ラスト一周とにかく転倒しないように気を付けてるとFUNガレで小さい前走者が‼
いつも転倒に巻き込まれるパターンなので、意識してたらまっすぐその子の方へ‼
願い虚しくストップされてツンノメッテ転倒…。
残りは行けるだけアクセル開け開けで多分何人か抜いてゴール!
結果はクラス4位‼


俺が言うのも何ですが、明らかにCクラスじゃないのが居ますねぇ。
早く昇格してほしいですねぇ🎵
今回お世話になった皆さんありがとうございました‼
又遊んでくださいね♪
んで、なんで走行写真がないかといいますと、公式の写真が数枚しかない上にダウンロードできなかったからです…

にほんブログ村

にほんブログ村
爺ヶ岳は初めてなので、どうせ勝てないんだろうけど、準備だけはやっておこうかと
その①:無印と悩んだけど、変化を求めて購入しました。相性は如何に?

その②:偶然手に入った#戦人 のハイドレーションバッグ🎶

しかし、飲み口が良く解らないから使うかどうかは微妙。保温出来るから使いたいんだけど…。

その③:去年セールで買ったクールなインナー。
効果のほどはブッツケ本番‼

初聖地なので、楽しむ方向で頑張りますけど(何時もそう言ってるんですけどねぇ)
つか、エントリーしたけど、返事が来ない❗
本当に受理されたんだろうな?
(現地払いにしたせい?)
2018年7月15日
クロカンを始めて以来初めての爺ヶ岳に参戦して来ました‼
準備に手間取って出発が遅れ、午前のスクールに間に合わず。
午後のは無事に参加して、その後成田組で風呂買い出し宴会と楽しみました♪
しかし、ブヨにやたらと刺されました…
本当に嫁・子供連れてこなくて良かった♪
翌日は実に快晴!

今回は真夏のレースなので、ハイドレーションを保冷機能付きに更新し、飲み口をヘルメットに合体させてすぐ飲めるようにしました。
レースはまずまずのスタートで無転倒でまず一周♪(ウッズで迷ってロスタイム付き)その後は一周毎に転倒する羽目に…。
三周めのガレでの転倒と五だか六周目のウッズではフラフラになって三回マシンを倒す失態。
道間違えたと焦って転倒してバンドルに下腹強打…。
残り二周辺りからマメが潰れてろくにハンドルが握れない。

基本に立ち返って下半身のホールドを強めて左手の負荷を減らす。
ラスト一周とにかく転倒しないように気を付けてるとFUNガレで小さい前走者が‼
いつも転倒に巻き込まれるパターンなので、意識してたらまっすぐその子の方へ‼
願い虚しくストップされてツンノメッテ転倒…。
残りは行けるだけアクセル開け開けで多分何人か抜いてゴール!
結果はクラス4位‼


俺が言うのも何ですが、明らかにCクラスじゃないのが居ますねぇ。
早く昇格してほしいですねぇ🎵
今回お世話になった皆さんありがとうございました‼
又遊んでくださいね♪
んで、なんで走行写真がないかといいますと、公式の写真が数枚しかない上にダウンロードできなかったからです…

にほんブログ村

にほんブログ村
2019-04-23
グラトラBBのそれから
2018年6月10日 ·
...
グラトラエンジンのフランジボルトが抜けなくてやる気無くなってたけど、目処がついたのでコツコツ再開。
フレームだのスイングアームだのブラスト掛けて缶スプレーで塗装。



エンジンも下地開始!

一番汚いからのんびりと。
塗り終えたら一気に進むので焦らずやろう♪
YZ250FXは二週間ぶりにやっと洗車…。
パンクも手付かずなんだけど、しばらく走れる予定もないのでやる気出ねぇ…。
今週末も誰とも会うことなく終わりそうだ❗
2018年6月28日
フランジボルトがどうしても抜けなかったので、シリンダヘッドをヤフオクで購入(約800円)


腰上バラしたらまあまあ汚い。


清掃したら大分綺麗になりました🎶



後は塗装しながら組んで行きます‼
が、ボチボチ次のレースの準備もしないとですなぁ…

にほんブログ村

にほんブログ村
...
グラトラエンジンのフランジボルトが抜けなくてやる気無くなってたけど、目処がついたのでコツコツ再開。
フレームだのスイングアームだのブラスト掛けて缶スプレーで塗装。



エンジンも下地開始!

一番汚いからのんびりと。
塗り終えたら一気に進むので焦らずやろう♪
YZ250FXは二週間ぶりにやっと洗車…。
パンクも手付かずなんだけど、しばらく走れる予定もないのでやる気出ねぇ…。
今週末も誰とも会うことなく終わりそうだ❗
2018年6月28日
フランジボルトがどうしても抜けなかったので、シリンダヘッドをヤフオクで購入(約800円)


腰上バラしたらまあまあ汚い。


清掃したら大分綺麗になりました🎶



後は塗装しながら組んで行きます‼
が、ボチボチ次のレースの準備もしないとですなぁ…

にほんブログ村

にほんブログ村
2019-04-16
2018年WEX糸魚川の日記
2018年5月8日
昨年は長男の遠足で前日入りが潰えたシーサイドバレーですが、今年は仕事で前日入りできず…。
試走も前夜祭も不可能なのに、新潟県の端っこまで、90分のレースやるために行くのも勿体無いので、午後に行われる120分のレースもエントリーしました‼
メインは90で、120は練習や実験を兼ねて、ガチらずに愉しく走れたらと思います‼
と某SNSに書き込みして始まった初のダブルエントリー(以下ダブエン)のお話です。
2018年5月27日
前日の仕事を終わらせ速攻で出発するも疲れて途中で仮眠…
そして、深夜に着いたのに無駄に早起きする初老…。
パドックからスタート位置まで1km以上あるので下見は断念…
サクッと準備を済ませて先ずは90分。スタートは4位辺りで飛び出して1周目は2位‼

コリャ幸先良いぜ!と思ったら物凄く速いのに抜かれる…。
ワンチャン狙って3位キープしてたら4周目終盤でパンク…。

時間的に後2周頑張れば終わるだろうと頑張ったら3周するはめに…。


tubliss のお陰でビード落ちずに走ることが出来ましたが、大気圧のリヤタイヤでぶっ飛ばすのはトテモ怖かったです。
で、7位でチェッカー‼

大概90分が終わると帰るので記念撮影♪


いつもなら、後は帰るだけなんですが、今回は午後から120分にも出なければならない。
田中さんがホイール一式貸してくれたので走ることが出来ました🎶
テキパキと入れ替えてスタート位置へ。
の前に旨そうだったのでカレーを購入♪
写真撮り忘れたけどかなりのボリュームでした。コレカラレースナノニ
120分は90分に比べて人が少なくて若干寂しさを感じました。
危なげなくスタート!1周目は3位で通過!
コリャ幸先良いぜ!と思ったら(略)
頑張ってペース上げてたら、崖から落ちました‼
引き上げるのに体力使って後半はヘロヘロ😵🌀 握力は落ちる、手足はツりまくってラスト2周はツーリングみたいになりました。


ソレでも8位だったからましなのか?
無事にゴールして速攻ホイール返して表彰式出て撤収して風呂入って帰りました。


愉しかったけど、とにかく疲れた‼(当たり前)
今回は田中さんに助けられました‼
本当にありがとうございました。
俺も困ってる人を助けられる漢になりたい。

にほんブログ村

にほんブログ村
昨年は長男の遠足で前日入りが潰えたシーサイドバレーですが、今年は仕事で前日入りできず…。
試走も前夜祭も不可能なのに、新潟県の端っこまで、90分のレースやるために行くのも勿体無いので、午後に行われる120分のレースもエントリーしました‼
メインは90で、120は練習や実験を兼ねて、ガチらずに愉しく走れたらと思います‼
と某SNSに書き込みして始まった初のダブルエントリー(以下ダブエン)のお話です。
2018年5月27日
前日の仕事を終わらせ速攻で出発するも疲れて途中で仮眠…
そして、深夜に着いたのに無駄に早起きする初老…。
パドックからスタート位置まで1km以上あるので下見は断念…
サクッと準備を済ませて先ずは90分。スタートは4位辺りで飛び出して1周目は2位‼

コリャ幸先良いぜ!と思ったら物凄く速いのに抜かれる…。
ワンチャン狙って3位キープしてたら4周目終盤でパンク…。

時間的に後2周頑張れば終わるだろうと頑張ったら3周するはめに…。


tubliss のお陰でビード落ちずに走ることが出来ましたが、大気圧のリヤタイヤでぶっ飛ばすのはトテモ怖かったです。
で、7位でチェッカー‼

大概90分が終わると帰るので記念撮影♪


いつもなら、後は帰るだけなんですが、今回は午後から120分にも出なければならない。
田中さんがホイール一式貸してくれたので走ることが出来ました🎶
テキパキと入れ替えてスタート位置へ。
の前に旨そうだったのでカレーを購入♪
写真撮り忘れたけどかなりのボリュームでした。コレカラレースナノニ
120分は90分に比べて人が少なくて若干寂しさを感じました。
危なげなくスタート!1周目は3位で通過!
コリャ幸先良いぜ!と思ったら(略)
頑張ってペース上げてたら、崖から落ちました‼
引き上げるのに体力使って後半はヘロヘロ😵🌀 握力は落ちる、手足はツりまくってラスト2周はツーリングみたいになりました。


ソレでも8位だったからましなのか?
無事にゴールして速攻ホイール返して表彰式出て撤収して風呂入って帰りました。


愉しかったけど、とにかく疲れた‼(当たり前)
今回は田中さんに助けられました‼
本当にありがとうございました。
俺も困ってる人を助けられる漢になりたい。

にほんブログ村

にほんブログ村
Powered by FC2 Blog
Copyright © 晴攻雨退 All Rights Reserved.